はじめに

「論よりシネマ」な理由

いわゆる『論より証拠』、何だかんだ言うより実際に観るのが一番。

私にとっての傑作も誰かにとっては駄作かもしれず、その逆もあります。
一人一人、性格も好みも人生経験も生活環境も違う上、
観たときの精神状態にも影響される。

解釈や感じ方は、みんな違います。

そしてたとえ同じ作品でも、年月を経て再び観たとき
自分自身の変化や成長によって、全く新しい感想を抱くこともあります。

ですので映画の評価の正解探しではなく、知らない作品を観たり
興味を持ったりするきっかけにしていただけたら嬉しいです。

そして感覚が似てるかも~と感じた方は、自分にとってのハズレ作品を避ける
参考になるかもしれません。

 おすすめ度について

おすすめ度を、1~5で評価しています。

ただし、映画のクオリティについての評価ではなく、たとえおバカな
B級映画でも、ツッコミ所も含めて面白いと思ったらおすすめしています。

つまり、「見てみて!!」と私がどれくらい言いたいかの指数です。

   “教訓”について(2018.7.7追記)

映画のほとんどは、観るのに約2時間かかります。

そして2時間かけて観た結果、「良かった~」と思うこともあれば、正直言って感想を書く気力も起きないようなハズレ作品(自分にとっての)に当たることもあります。

でも、年齢が上がるとともに感じるのは、「時間=命」そのものだということです。

せっかく縁あって(?)人生のうちの2時間を共にした各作品ですから、「ちぇー面白くなかったなー」で終わりにするのは、時間を無駄にしたようで悔しいなと感じるようになりました。

なので、1本の作品ごとに自分なりのささやかな教訓を見い出すことで、たとえ脱力作品であっても何かの役に立てよう!と考えました。

そんな訳で、転んでもタダで起きないよう、今後のレビューには終わりに教訓を書いていきたいと思います。過去記事の作品のレビューには、おいおい追記していく予定です。

教訓などとは名ばかりの、ゆるい感覚のまとめみたいなものですが。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする